2022.10.13

暮らす

【プロに聞いた】秋の寄植えとドライフラワーの作り方

夜風が涼しくなり、もうすっかり秋めいてきましたね。秋の寄せ植えのポイントは、寒さに強く日照時間が短くても育つ花を主役に選び、グリーンを多用すること。これからでも外で楽しめる寄せ植えと、春から大切に育ててきた花をドライフラワーにする方法を聞きました。

秋にオススメの花 カクテルマム

鉢植えに適したキク科の花。日本で馴染のある、仏花としての菊とは違い、色鮮やかでバラエティ豊かな色が特徴です。菊は日の光が減ったことを葉が感じて、花をつける「短日植物」なので、夏以降に日差しが短くなると蕾が出てきます。

元気なビタミンカラーで夏の余韻を楽しんで

(A)カクテルマム
(B)アマランサス
(C)ブリムストン
(D)赤葉千日紅
(E)パンパスグラス
(F)ロシアンオリーブ
(G)ホリゴイム
(H)ケイトウ

パープル系を散りばめてシックな秋色の寄せ植えに

(A)カクテルマム
(B)エリゲロン
(C)とうがらし カプシカムコンガ
(D)赤葉千日紅
(E)リアトリス
(F)アキレアカシス
(G)めだか草
(H)パープルファウンテングラス
(I)姫ツルニチニチソウ
(J)ロータスブリムストン

秋の寄せ植え豆知識

夜は室内や玄関フードに移動させて
夜は気温が下がり、ぐっと冷え込むので暖かい場所に移動させて下さい。そのままにしておくと早くに枯れてしまう原因に。

株分けして室内用に小さな寄せ植えを作るのもオススメ
枯れる前に土から出して、小さなプランターに植え替えると室内でも楽しめます。根がちぎれないように株分けをすると、1か月以上育てられ、うまくいけば越冬する植物も!

お花が長~く楽しめる ドライフラワーガーランド

飾りながらドライになる過程が楽しめるガーランド作りを教えてもらいました。

【用意するもの】

好きな花・・・5~10本
麻ひも・・・1m程度
バケツ

木製の洗濯ばさみ(あれば)
花用ハサミ(なければ通常のハサミでも代用可)

下準備

30cmくらいの長さに切る。切り口がななめになるように切ると断面積が広がり、水揚げの際に水の吸い上げがよくなります

余分な葉を切り、花がシャキッとするまで(10分程度)水揚げをする。

1日程度なら水につけたまま置いておいてもOK

【Point】
バケツに入れる水の量は、茎の下3~5センチが浸かる程度を用意してください

ガーランド作りスタート

茎を10cmほどの長さに切りそろえる。余分な葉や花が付いている場合は、切り落としておく

【Point】
飾っているうちに、花が開いてくるので蕾が閉じている花を選んでもOK

配置を決めて、麻ひもでしばる

【Point】
2~3種類の花を組み合わせてミニブーケを作るのもオススメ。ブーケにする場合はドライになると茎が細くなるので、きつめに輪ゴムで縛って

好みの長さに茎を切りそろえる

木製の洗濯ばさみがあれば、結び目を隠すように挟む

こんな作り方も

下準備まではどちらの方法も共通

【ハンキング法】ブーケやスワッグを作る時にオススメ
水につかっていた部分を切り落とす

切り花を1本または2~3本の束にして、洗濯用のピンチハンガーで挟み、逆さに吊るす

【Point】
ミニブーケを作る時同様に束にする際はきつめに輪ゴムで縛って

風通しの良い日陰で、しっかり乾くまで干す

【シリカゲル】リースなどの材料にするならシリカゲル法を。色鮮やかな花の色が楽しめます
蓋付きの保存容器にシリカゲルを5センチほど敷く

茎を切り落とし、ガクだけを残した花を入れる。

上から優しく花が見えなくなるまで、花びらの間にも入るようにしっかりとシリカゲルをかける

蓋をして、1週間ほど置いておく。優しく掘り起こし、瓶などに移し替え保管する

ドライフラワーにむいている花は?
スターチス、アジサイ、カスミソウ、千日紅など水分が少ない花。ドライになったあとの色味が美しいのも特徴です。

水分が多い花をドライにする方法は?
ひまわりや桜など、水分が多い花はシリカゲル法で一気に乾燥させてください。ハンキング法では、どうしても色味が悪くなり、花びらが落ちてしまう場合も。

長持ちさせるには?
風通しが良く、直射日光が当たらない場所に飾ると1年以上楽しめます。ただし、湿度が高い場所に飾ると、カビが生える可能性もあるので注意。

【取材協力】

花心庭(はこにわ)
東神楽町11号南17番地
TEL.090-3779-3374

通年で営業している園芸店。花苗のほか、多肉植物も豊富で200円から販売しています。ドライフラワーを使ったリースや正月飾りのワークショップも人気。

ライナー

旭川市・近郊地域のフリーペーパー。グルメ・イベント・観光・求人・住まいなどの生活情報が満載!!

https://www.liner.jp

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter