2022.01.16

暮らす

子育て世代の整理のプロが実践!自宅のキレイを保つ夜習慣

夕方5時頃から寝るまでにかけては、ご飯の支度、お風呂、歯磨きなど、忙しいですよね。特にお子さんがいるお家のママは目まぐるしく動いているのではないでしょうか?

整理収納アドバイザーである筆者にも、中1から年少までの3人の子がいますが、忙しい時間帯こそ、効率的な整理や掃除ができるよう工夫しています。今回はそんな筆者宅の夕方から夜にかけての習慣をお話しします!

PM5時 年少の子どもを幼稚園に迎えに行き、帰宅。手を洗いすぐにご飯支度

昔はおかずを1品ずつ小皿に入れていましたが、5人家族になり洗うお皿の枚数を考えてワンプレートにしました。ご飯、みそ汁、メイン、副菜2品が定番。副菜は必ずその日に調理するわけではなく、前日の多めに作ったモノや切っただけ、茹でるだけのモノのこともあります。

調理の合間に、幼稚園のお弁当箱や水筒を洗って拭きます。(本当は洗い物がものすごく嫌いなので、いつか食洗機をつけるのを楽しみにしています)

PM6時 夕ご飯と後片づけ

PM6時から15分くらいの間で夕ご飯がスタート。20分もしないで食べ終わります。基本的に、食べ終わった食器は各自に下げてもらいます。
年少の子はまだまだ自分で下げないことが多いので、何か1つだけ持ってきてもらったりします。(習慣つけておくと、スムーズにお手伝いしてもらえることが多いです)

なるべく、洗い物が終わった後はキッチンをリセットするようにしています。
そうすると朝スムーズにお弁当作りがスタートできますし、何よりその日についた油汚れはその日に落とすのが一番力を使わないで落とせるからです。

疲れてやらない日が続いて、取れにくい汚れに泣かされることもあります。

PM7~8時 順番にお風呂に入る

古いお家でお風呂のお湯が冷めやすいので、順番にどんどん入っていきます。
筆者は最後のことが多いので、洗面台周りなどを使ったタオルで拭いています。
習慣にすると何も考えずに拭いていることに気が付きました。

PM8時から寝るまで

筆者宅はPM8時から寝るまでの時間をテレビやゲーム時間にしています。それまでにお片づけを終わらせてもらいます。

完璧にやるよりも今日1日の分を片づけるイメージです。子ども達も、楽しいご褒美が待っていれば急いで終わらせてくれますよ。

最後に

毎日のことなので完璧にはできません。できる時とできない時はありますが、後でまとめてやると掃除も片づけも大変になります。

ここまではやろう!これだけはやろう!と5分でもいいのでできる所をやるのもオススメです。そして、片づけなら一人でやるのではなく散らかした全員でやりましょう!

文:佐藤ゆきこ(整理収納アドバイザー)
Instagram:@yuki_katazuke0525

*Key West、shimi、mits、olan_de_utan / PIXTA(ピクスタ)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter