2023.09.19

出かける

【函館・道南エリア】北海道・函館の食材を味わう具が主役の海鮮おにぎり『函館UMAMI 函館朝市ひろば広海水産』|キッチンカーグルメ②

街中やイベント会場で見かけるカラフルで個性豊かなキッチンカー
本格料理やスイーツ、話題のB級グルメ…

函館を楽しむライフスタイルマガジン・ハコラク編集部から、手づくり・できたて!
絶品キッチンカーグルメをお届けします。

具を食べる“おにぎり”

「函館UMAMI」は、函館朝市で30年以上続くカニ・海産物の専門店「広海水産」の広告塔として、
今年1月に始動した海鮮おにぎりのキッチンカー。
水産業界で加工や卸しの仕事に約20年携わり、札幌のシェアレストランや魚さばき教室の講師としても
腕を振るう玉野武さんが、北海道、函館の海産物を地元でも味わってもらおうと趣向を凝らしたおにぎりを販売しています。

注文を受けてからガス釜炊きの炊きたてご飯をやさしくふんわりと握る大きなおにぎりには、
隅々までたっぷりと具材を挟み最後の一口まで具材を楽しめる一品。
頬張るたびに口いっぱいに魚卵が弾ける「筋子」や、カズノコの粒立つ食感と昆布の甘みが
絶妙にご飯と合う「松前漬」など、海苔からこぼれんばかりに盛り付ける具材は、
広海水産の店頭やホームページで購入することもできます。

おにぎりの具材全種類とご飯を層にして盛り付けた「海鮮パフェ」(900円)は、5月発売の新メニュー。
「ほかでは味わえないような北海道らしい一品を提供したい」と玉野さん。

「一度ご賞味いただき、気に入ったら朝市にも来てほしい」と、地元の魅力を発信するべく道内外を走り回っています。

道南にとどまらず、北見市やニセコ町、青森県など、遠方にも積極的に出店。
営業を始めてから約4カ月で、キッチンカーの走行距離は1万kmに達しているという。

函館UMAMI 函館朝市ひろば広海水産 
問い合わせ/広海水産
☎0138‐22‐7778
函館新聞デジタル
※掲載の内容は2023年6月の取材時点によるものです。
 最新の情報は店舗にお問い合わせください。

ハコラク

ハコラクマガジンでは、20代から50代の男女をターゲットに毎回異なる切り口で特集を企画。 グルメ、ビューティー、レジャー、ヘルスケア情報を中心に、より日常を楽しむためのライフスタイルを提案しています。

https://hako-raku.jp/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter