2021.07.12

出かける

誰かに教えたい!それとも教えたくない!?オトナ心をくすぐる、札幌の穴場なお店

こんなところに、こんなお店が!?
知る人ぞ知る隠れた名店。

オトナの心をくすぐる、一度は行ってみたい「隠れ家」をご紹介します。

まずやってきたのは伏見稲荷神社。
昨年、境内に抹茶カフェがオープンしたというのです!

27基の鳥居を潜り抜け、本殿への階段を昇ってみると…

本殿に向かって右側にある社務所の近くに看板発見!

「お抹茶処 未庵」。

お抹茶と、キツネが焼き印されたどら焼きのセットがいただけます。

お参りの際に、
ゆったりとお抹茶をいただいて過ごしてみては?

続いては、手稲区星置へ。

お店らしいお店は一軒もない、閑静な住宅街に「パン」の看板を発見!

つい見逃してしまう
小さな看板を掲げたこのお店。
週末だけオープンするパン屋「オツパン」です。

店長の長岡さんは、パンが好き過ぎて全国のパンを食べ歩き、
三年前ついに自分のお店をオープンしました。

はるゆたかなどの道産小麦と天然酵母を使用し、
ほとんどの具材も手作りしたパンがおよそ20種類並びます。

おススメは、早い時間に売り切れになるという
「ライ麦パン」。通常よりも軽めなお味が特徴的です。

そして、こちらは珍しい「ひじきのカンパーニュ」。
お酒のつまみにもなるという、まさに「オツなパン」。

星置の住宅街にひっそりとある「オツパン」。
探してみてはいかがでしょうか?

続いては、新琴似に今年1月オープンした「炭火焼肉・山麓」。

元々はカフェとして営業していましたが、
コロナ対策を考え、喚起を良くするために焼肉用のダクトを取り付け、
夜は焼肉屋として新たにオープンしたのです。

二面性というよりは、二毛作ビジネス。
早速、おススメの焼肉メニューを…。

こちらは、仙台黒毛和牛A5を使った上カルビ。
焼肉の名店顔負けの、極上な一品です!!

道産牛のホルモン盛り合わせもおすすめです。

昼間は洋食のシェフになるという店長。

女性客が歓声を上げると言う一番人気のオムライスは、
半日かけて作った自家製デミグラスがたっぷり。
濃厚で食べ応え十分。

さらにランチタイムには、
外でオーダーを受けてから炭火で焼くというテイクアウト用の焼肉弁当も。

カフェと焼肉、どちらから行こうか迷ってしまいますね。

続いては、清田区清田、36号線沿いにあるビルの、
まさに裏側にあるこちらのお店!

今年3月にオープンした、苫小牧の人気店イツキコーヒーの札幌支店。

スペシャルティコーヒーの専門店です!

生産国で栽培管理、収穫、選別などを行い
悪い豆の混入が極めて少ない生豆を仕入れ、
店内で焙煎した本当にスペシャルな豆を使っています。

扱っている豆は現在、およそ10種類。

日下アナが選んだのは、エチオピアのドリップコーヒー。
イチゴのような香りが楽しめます。

コーヒー初心者の日下アナは、その豊かな香りにびっくり!

柑橘系の炭酸が効いた、
エスプレッソトニックもこれからの暑い季節にぴったりです。

毎日通いたくなる、隠れ家カフェです!

最後にやってきたのは、
北区太平の住宅街の超穴場な洋食店。

ブドウの蔦が成長し、ますます看板が見えにくくなったという
創業13年の「レストラン アウェーコ」。

「アウェーコ」とは、シェフの奥さんの出身地、宮古市の方言で「細い路地」。
13年前、解体されそうだったシェフの実家を改装。

超穴場な隠れ家的レストランとして地元では有名です。

おススメは、たくさんの魚介と辛いトマトソースがクセになる
アッツアツのドリア「怒った漁師風」。

テイクアウトも可能な超穴場なアウェーコ。
探してみてはいかがですか?

※掲載の内容は番組放送時(2021年7月7日)の情報に基づきます。

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X