2022.10.13

育む

登園前の朝は持ち物が多くてバタバタ…プロが教える「サッと準備ができる」幼稚園グッズ収納

忙しい朝の時間帯、小さい子がいるご家庭ではご飯を食べさせたり支度させたりと大忙しですよね。キッチンとお部屋を行ったり来たり、キッチンの中でもあっちの引き出し開けて、こっちの引き出し開けて……と、バタバタ準備になっていませんか?

今回は、室蘭市在住・3児の母である整理収納アドバイザーの筆者が、忙しい朝を少しでも快適に過ごすための収納のコツをお伝えします。

収納のコツ1:1か所にまとめる

忙しい朝はできる限り家の中での移動を減らしたいもの。たとえば、水筒は食器棚、エプロンはタンスの中、おしぼりと給食袋はキッチン……とそれぞれに置いていたら、準備に時間も手間もかかりますよね。もしも、それらを同じエリアにまとめて置くことができたら移動時間の短縮になります。リビングがいいのかキッチンがいいのか、洗って戻すことも考えて片付けやすい最適な場所を見つけてみてくださいね。

収納のコツ2:必要量で管理する

子どもに準備してもらうアイテムも1つの引き出しにまとめて入れるとわかりやすいです。とはいえ、引き出しに収納できる量は限られていますよね。たとえば、おしぼりだったら洗濯回数を考えて最低7日分あればいいなど、ご家庭のスタイルにあわせて必要な量を収納してみてください。入れる場所を決めて管理することで片付けもしやすいですよ。

収納のコツ3:子どもが自分で準備できる工夫をする

子どもが自分1人で準備できる工夫をすることも大きなポイントです! 収納の高さや取り出しやすさに注意してみてください。衣類収納と一緒にハンカチやティッシュを置いて、着替えるついでにポケットに入れてもらったり、カバンや帽子、上着など持ち物をまとめて置いておくことで、ママの助けが必要なくなるかもしれません。
まだ小さい子なら、着て行く服を前日に一緒に準備して、1つのカゴに入れておいて置くことで1人でもお着替えしやすいですね。朝の忙しい時間は少しでも自分でやってもらえることが増えるとママも大助かりです。

まとめ

忙しい朝の時間を少しでもゆとりを持って過ごせるように、取り入れられることがあったらぜひやってみてくださいね。少しでもママの朝時間が増えますように。一緒にがんばりましょう!

***
文:てらだあさこ(整理収納アドバイザー)
ブログ:整理収納でおうちがもっとすきになる
Instagram:@mottosukininaru.seiri.kataduke
***

【ライター:てらだあさこ PROFILE】
室蘭市在住の3姉弟のずぼら母。「ちゃんとしなくちゃ!」といつも何かに追われ子育てにもゆとりがなかった頃“整理収納”と出会い、本当の片付けを知る。おうちが整うとともにゆとりの時間や気持ちが生まれたことに感動し、整理収納アドバイザー1級を取得。自身の体験から「整理収納で家も家族も自分自身ももっとすきになる 」をコンセプトに、忙しいママの笑顔のため活動中。

【画像】筆者撮影

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter