道南エリアの地域密着型フリーペーパー「青いぽすと」編集部が、選りすぐりの「地元」情報をお届けします。
今回のテーマは、編集部が選んだおすすめのお土産!
「道南の“おいしい”を贈りたい!」そんな気持ちで、おすすめしたいお土産を選んでみました。
函館をはじめ、北海道産の5種類の海藻のおいしさを10倍濃縮した液体出汁「極UMAMI 美人(ごくうまみびじん)」。ファンの要望に応えて登場した、特製化粧箱に入った4本セットは贈り物にぴったり! 化粧箱入りは「道の駅なとわ・えさん」や「KIZUNAセブン」などで取り扱っており、なかでも「ギフトプラザオスカー」は、この商品を5,000円送料無料で用意しているので、地方発送したいときにおすすめ。
購入場所はTwitterでも確認できます。商品問い合わせは下記まで。
株式会社 KIZUNA
9時~17時。土・日曜、祝日休。
☎050-8880-9145
創業から80年を数える味噌・醤油の醸造会社。
秘伝の味噌に調味料と青南蛮を加え、弱火でじっくり仕上げた「南蛮鉄火味噌」は、旨味が凝縮された甘辛い味わいが絶妙。激辛好きに人気の「青南蛮2倍鉄火味噌」(直営店限定)や、優しい味わいの「ごぼう鉄火味噌」、クセになる美味しさと評判の「行者大蒜鉄火味噌」もおすすめ。
販売場所は同社直営店のほか、ホクレンショップ函館昭和店、道の駅なないろ・ななえ、道の駅なとわ・えさん。8時30分~17時(土曜15時まで)。
道南食糧工業株式会社
日曜、祝日、第2・4土曜休。P有。
●函館市栄町2-7
☎0138-22-2721
昭和38年の創業以来、吟味した良質な素材でパンと菓子を手作りしている「北島製パン株式会社」。平成30年から販売されている「きこないラスク」は、ラスク専用のパンを焼き上げてから作っているので、かたちは手に取りやすく食べやすいスティック状。
また、味はミルキーシュガー、メープル、北海道チェダー、バターカレー、ガーリックとバラエティー豊か。ティータイムにはもちろん、お酒のお供にもおすすめです。各8個入り432円。販売場所は同社直営店のほか、道の駅みそぎの郷きこない。
北島製パン株式会社
9時~18時。日曜休。P有。
●上磯郡木古内町木古内192-4
☎01392-2-2200
「安全で美味しい」にこだわった水産加工品や乳製品加工品などを製造・販売。
北海道の優れた加工食品を選定する「北のハイグレード食品」を受賞した「あずき甘納豆おちちまめ」は、小豆甘納豆に生乳100%全粉乳をふんわりコーティングしたもの。
材料は全て北海道産で、口の中に広がるミルクの風味や、ほろっととける優しい食感を楽しめます。
香ばしいクルミが入った「おちちくるみ」も人気。各小280円、大486円。同社のほか函館空港、道の駅なないろ・ななえなどで販売。
株式会社 三海幸
9時~18時。土・日曜休。P有。
●函館市日乃出町1-20
☎0138-31-7101
この情報は函館市のフリーペーパー「青いぽすと」2022年8月12日号で掲載した内容の一部になります。
この他の情報については、[青いぽすとバックナンバー](https://aopos.jp/aoponet/backnumber/738.html)をご覧ください!