4月になり新生活がスタート。契約や手続きで忙しく、テーブルの上は書類の山!という方もいるのではないでしょうか。今回は、テーブルが書類や郵便物であふれてしまう方へ、なぜそうなるのか、そして、脱出するための3ステップをご紹介します。

なぜ山になるのか

リビングやダイニングのテーブルの上が書類で埋まってしまうのには原因があります。
1:置きやすい場所だから・・・家に帰ってきたときに、腰の高さの空きスペースは一時置きをしがちです。
2:ほかにも置いてあるから・・・そのスペースに書類や物が置いてあったら、なんとなく置いてもいいかなという気持ちになってしまいます。
3:置き場が決まっていない・・・それぞれの書類や郵便物に置き場所が決まっていないと、どこに置いていいかわからないので、とりあえず一時置きになる。
原因としてこのようなケースが考えられます。

書類の山から脱出する3ステップ

STEP1:まとめる

最初にやることは、それぞれでまとめることです。「書類」「郵便物」「チラシや新聞」「雑誌」など種類でまとめてみてください。時間のある方はSTEP2へ進みますが、時間がなかったら家にある紙袋やカゴにそれぞれを入れて置いてください。時間ができたら次のステップを行いましょう。今の状態はテーブルには書類がなくなっている状態です。

STEP2:わける

次は、まとめたモノを1つずつ読んでいきます。おすすめは「チラシや新聞」「郵便物」など“判断が簡単だと思うモノから行う”ことです。「古い情報が載っているモノ」「後でじっくり読みたいモノ」「自分では判断できないモノ」というようにわけてみてください。自分では判断できない家族のモノは家族にしっかり判断してもらいましょう。リビングは共有の場所であることを伝えて、私物は自分のスペースに持って行くよう伝えてみてください。勝手に処分しないように気をつけましょうね。

STEP3:行き先を決める

最後に、行き先を決めましょう。保管が必要と判断したモノは、どのくらいの頻度で見返したいのかを考えてみてください。たとえば、何度も見返したいモノはリビングなどすぐに手に取れる場所が片付けやすいのでおすすめです。年に1回くらいのモノであれば、押し入れなど少し離れた場所でもいいですね。

まとめ

書類が山のようにあふれてしまうのには原因があります。「このスペースには置かない!」と強く決めて3ステップに取り組んでみてください。紙類は家に入ったタイミングが判断のときです! 「一時置きできるのはこの範囲まで」とカゴなどでスペースを決めて、あふれさせないように週1回は判断の時間を作ってみてくださいね。

文:てらだあさこ(整理収納アドバイザー)
ブログ:整理収納でおうちがもっとすきになる
Instagram:@mottosukininaru.seiri.kataduke

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter